修学旅行・校外学習ワークブック京都編

修学旅行・校外学習ワークブック京都編 page 19/24

電子ブックを開く

このページは 修学旅行・校外学習ワークブック京都編 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
51 4コースづくりと行程計画[ バス・鉄道で、次の来訪地への移動に必要な時間の算出の仕方 ] バスと鉄道による来らい訪ほう地ちの移動に必要な時間を推計するのは、このワークブックの姉妹本『乗る&歩く京都編....

51 4コースづくりと行程計画[ バス・鉄道で、次の来訪地への移動に必要な時間の算出の仕方 ] バスと鉄道による来らい訪ほう地ちの移動に必要な時間を推計するのは、このワークブックの姉妹本『乗る&歩く京都編』を使うと簡単。 ひとつの来訪地から、次の来訪地までに利用するバス路線とバス停、移動時間と待たい機き時間などが簡単にチェックでき、次の来訪地への移動に要する時間の計算ができるようになる。今いる場所の頁を開ける 目的地の項目を横に見ていく目的地に行くバス停バス路線ごとに移動時間(平均)を計算する移動時間(平均)=① 乗車バス停までの徒歩時間+② 待機時間(平均) +③ 乗車時間+④ 下車バス停から目的地まで  の徒歩時間平均移動時間を比較し、利用するバス停バス路線を決定『乗る&歩く京都編』の使い方〈東寺の南大門にいて、清水寺に行く場合:上の見開き頁の見本を参照〉『乗る&歩く京都編』の出発地・東寺の見開き頁を開けよう。地図の地区に対応する「次に来訪する目的地」の清水寺の項を横に見ていく。?? のバス停から市バス207 に乗って、五条坂バス停?または清水道バス停?で降りる行き方〔ケースA〕と、?のバス停から市バス202 に乗って、五条坂バス停?または清水道バス停?で降りる行き方〔ケースB〕があることが分かる。バスのりば( バス停) は、地図の?から?までの8 ヶ所ある。〔ケースA の検討〕バス停??から市バス207 に乗る場合 市バス207 は、道路の左側をバス停?から?へと走行するので、南大門から近いバス停?から乗車する。 下車する清水寺あたりの地図を開き、五条坂バス停?で下車することにする。・バス停?までの徒歩時間は約3分。 (地図のスケールから計算する。  21mm÷7mm ≒3分)・市バス207 は平均待機時間が5 分。・乗車時間は22 分(乗り換えなし)。・五条坂バス停?から清水寺までは、 約70mm÷7mm ≒ 10 分・移動時間(平均)は、 3 + 5 + 22 + 10 ≒ 40 分。〔ケースB の検討〕バス停? から市バス202 に乗る場合 バス停?から乗車し、五条坂バス停?で下車することにする。・バス停?までの徒歩時間は約1分。 (地図のスケールから計算する。 9mm÷7mm ≒1分)・市バス202 は平均待機時間が6 分。・乗車時間は24 分(乗り換えなし)。・五条坂バス停?から清水寺までは、 約70mm÷7mm ≒ 10 分・移動時間(平均)は、 1+ 6 + 24 + 10 ≒ 41 分。ケースA とケースB を比較すると、移動時間(平均)はほぼ同じとみなせるが、バス停の近さなども考えて〔ケースB〕を選択。目的地までの平均移動時間約41 分今いる場所をチェック次に来訪する目的地への「のりもの案内」