修学旅行・校外学習ワークブック京都編

修学旅行・校外学習ワークブック京都編 page 17/24

電子ブックを開く

このページは 修学旅行・校外学習ワークブック京都編 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
1 インターネットで調べよう   班のテーマのキーワードで検索しよう テーマについての情報を掲載する文書を見つけ出すには、インターネットの検けんさく索機能を利用しよう。 Google による画面と手順は次の....

1 インターネットで調べよう   班のテーマのキーワードで検索しよう テーマについての情報を掲載する文書を見つけ出すには、インターネットの検けんさく索機能を利用しよう。 Google による画面と手順は次のとおりだよ。(ときどきサイトのデザインが変更されるが、だいたいは同じ) アドレスにGoogle のURL を入力する。Google 以外の検索ボックスに「グーグル」と入れても出てくるよ。 テーマに関しての文書を見つけるために、いくつかのキーワードを用意しよう。テーマと関わりの強いことばをを探して、書き出しておく。 検索ボックスにまず一つのキーワードを入れ、1字分のスペースを入力し、もう一つのキーワードを入力する。そして、検索する。 このとき、キーワードの一つは、「京都」のように、検索対象の範囲を絞しぼるものにするといい。 たとえば、「京都 室町文化」と入力し、検索する。 来訪・見学候補地の地図も検索し、印刷しよう。検索ボックスに施設名や地名、住所などを入力して地図検索すると、地図上の位置が分かる。周辺の主な施設やお店の情報も得られる。後で、自主研修のルートを検討するときに役にたつからね。京都の公的機関のホームページ・きょうと修学旅行ナビ →【検索】・フィールドミュージアム京都 →【検索】・京都観光Navi →【検索】・京まなびネット →【検索】・京のたしなみ帖 →【検索】・京の手習ひ →【検索】12431 4主なものは、Google とヤフージャパン。・Google      http://www.google.co.jp/・ヤフージャパン http://www.yahoo.co.jp/・Goo      http://www.goo.ne.jp/主な検索エンジン373 下調べをしようグーグルによる検索のしかた 1. ここに調べたいことばを入れる。ことばを二つ入れるときは、間  に空白を入れる2. Google 検索ボタンをクリックする【キーワードの検索】   京都の公こう的てき機き関かんのホームページを見てみよう   (下の欄を参照) 確実な情報が得られる、京都市などの公的なホームページを見てみよう。 このワークブックの事前学習の構成は、京都市の「きょうと修学旅行ナビ」と対応しているから、まずそこで調べよう。   「フィールドミュージアム京都」で調べよう    「フィールドミュージアム京都」は、京都のまち全体を博物館とするためのサイト。たとえば、「源氏物語の舞台」を探すとしたら、「フィールドミュージアム京都」の「事項一覧」の「源氏物語」を開く。 そこには、次の項目の解説がある。・宇治市源氏物語ミュージアム・六条院復元模型( 風俗博物館)・六条院復元模型( 宇治市源氏物語ミュージアム)・源氏物語と桂離宮・修学院離宮・源氏物語葵巻・夕顔の墓 各項目の説明を読むと、「源氏物語の舞台」としての来訪・見学候補地が分かる。   博物館、資料館、美術館などを探そう テーマに関連する博物館、資料館、美術館などがあるかをチェックし、あれば見学するようにしたい。学芸員さんに質問することもできるし、テーマについて、広く、確かな知識・情報が得られる。 42 ?45 頁の表に、京都の主な博物館、資料館、美術館を紹介している。研修テーマと関係がありそうなものをインターネットで検索して、所在地、開館日時、常設展示物、予約の必要性などを確認しよう。 インターネットで博物館、資料館、美術館を紹介するサイトは、次のものがある。・「京都おでかけミュージアム」で【検索】・「ばりかん!京都」と「美術館・博物館・資料館」で【検索】・「京まなびネット」で【検索】23