修学旅行・校外学習ワークブック京都編

修学旅行・校外学習ワークブック京都編 page 13/24

電子ブックを開く

このページは 修学旅行・校外学習ワークブック京都編 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
曼殊院修学院離宮詩仙堂神光院京都御所二条城八坂神社 知恩院平安神宮南禅寺永観堂苔寺東寺哲学の道東福寺泉涌寺北野天満宮大徳寺妙心寺伏見稲荷大社松尾大社大覚寺桂離宮桃山宇治太秦伏見稲荷伏見桃山伏見西院桂岩....

曼殊院修学院離宮詩仙堂神光院京都御所二条城八坂神社 知恩院平安神宮南禅寺永観堂苔寺東寺哲学の道東福寺泉涌寺北野天満宮大徳寺妙心寺伏見稲荷大社松尾大社大覚寺桂離宮桃山宇治太秦伏見稲荷伏見桃山伏見西院桂岩倉北野白梅町国際会館太秦天神川二条東映太秦映画村上賀茂神社下鴨神社仁和寺龍安寺金閣寺銀閣寺清水寺醍醐寺平等院高雄天龍寺京都駅北大路出町柳醍醐修学院一乗寺宇治醍醐嵐山西本願寺東本願寺伏見稲荷大原野勝持寺大原野神社六地蔵竹田宇治鈴虫寺神護寺黄檗萬福寺赤山禅院延暦寺高山寺宇治上神社●● ●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●清涼寺広隆寺山科小野地主神社松尾大社ご利益スポット 京都にはご利り益やくや霊れい験げんがあらたかとされる場所が多く、遠くから訪れる人も多い。縁えん起ぎや故こ事じにあやかるものも多いので、そのいわれを調べてみると、思いがけない発見があるかも?31A 合格祈願、学業・技芸成就1. 北きた野の天てん満まん宮ぐう 学問の神様・菅すが原わらの道みち真ざねを祀まつり、受験生の信仰を集める。「なで牛」の頭をなでると、頭がよくなるといわれる。2. 法ほう輪りん寺じ 本尊の虚こ空くう蔵ぞう菩ぼ薩さつは、『今こん昔じゃく物もの語がたり』『枕まくらの草そう子し』『平家物語』にも出てくる。けがれを払い、知恵を授さずけてくれる。3. 錦にしきてんまんぐう天満宮 学問の神様・菅原道真を祀る。境内の牛の頭をなでると知恵が授かるといわれる。4. 白しら峯みね神じん宮ぐう 蹴け鞠まりの宗そう家けがあったところで、蹴鞠の神様が祀られている。 とくにサッカー上達の神様として有名。5. 金こん戒かい光こう明みょう寺じ/黒くろだに谷さん 文もん殊じゅ塔とうに祀られる運うん慶けい作の文殊菩薩は日本三大文殊菩薩のひとつ。受験シーズンは合格を祈願する学生でにぎわう。6.壬み生ぶ寺でら この寺の「一いち夜や天てん神じん堂どう」は、一夜にして知恵を授かるといわれる。B 諸願成就・一願成就1. 一いち ごん じ言寺/金こんごうおういん剛王院 千せん手じゅ観かん音のん菩薩像は、一言だけ祈願すればすぐに叶かなうとして人気がある。2. 頂ちょうほうじ法寺/六ろっかくどう角堂 ひとつだけ願いがかなう「一いち言ごん願い地蔵」や「縁結びの柳」がある。生け花発祥の地で、華か道どう上達のご利益もあるとされる。3. 清きよみずでら水寺 「音おと羽わの滝」の清水は古来から霊水といわれ、長ちょう寿じゅ、恋愛、勉学にご利益があるとされる。4. 野ののみやじんじゃ宮神社 縁結び、進学の神様として知られ、境内の「お亀かめ石いし」をなでると願いが叶うという。C 金運・出世・商売繁盛1. 伏ふし見み稲いな荷り大たい社しゃ 商売繁盛・五ご穀こく豊ほう穣じょうの神様を祀る、稲荷神社の総本宮。2. 宗そう旦たん稲いな荷り 相しょう国こく寺じ境内のお稲荷さんで、千せんの利り休きゅうの孫の千せんの宗そう旦たんに化ばけた狐きつねの伝説がある。3. 京きょう都とゑえびびすす神社 日本三大ゑびすの一つで、ご利益は家か運うん隆りゅう昌しょう、商売繁盛。4. 繁はん昌じょう神社 豊臣秀吉の時代から、ここは「繁昌町」と呼ばれ、商売繁盛、良りょう縁えん成じょう就じゅのご利益があるとされる。D 縁結び・恋愛成就1. 地じ主しゅ神社 日本最古の縁結びの神様。本殿前に「恋占いの石」が10m ほど隔てて2 つあり、石から石まで目を閉じて歩き、うまくたどりつけば恋が成就するといわれる。良縁・縁結びを願う男女や修学旅行生でにぎわう。2. 鈴すずむしでら虫寺/華け厳ごん寺じ 一年中鈴虫の鳴き声が聞こえるので鈴虫寺と呼ばれ、開運祈願・縁結びの寺として有名。女性に人気の幸福地蔵がある。3. 安や す い こん ぴ ら ぐう井金毘羅宮 「縁切り・縁結び碑」がある。願い事を書いて碑の表から裏へ通ると悪縁を切り、裏から表へ通ると良縁に恵まれる。京のお楽しみ1 事前学習をしようどんないわれがあるのかちょっと気になるよネ