レトロとロマンを訪う 京都 明治・大正地図本

レトロとロマンを訪う 京都 明治・大正地図本 page 27/28

電子ブックを開く

このページは レトロとロマンを訪う 京都 明治・大正地図本 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
143新島襄・八重、山本覚馬物語&近代建築物年表―東大路高野第三団地集会所・管理事務所(旧・鐘紡京都工場汽罐室)(現・左京区高野東開町)は、この年竣工。昭和50年(1975)、紡績工場が閉鎖され、公団住宅とな....

143新島襄・八重、山本覚馬物語&近代建築物年表―東大路高野第三団地集会所・管理事務所(旧・鐘紡京都工場汽罐室)(現・左京区高野東開町)は、この年竣工。昭和50年(1975)、紡績工場が閉鎖され、公団住宅となる。その時汽罐室と鋸屋根の壁の一部が保存再生された。1908(明治41)5月「日本初のサイレント時代劇映画撮影」。この月、横田商会が、西陣千本座座主の牧野省三に劇映画の製作を委託する。牧野省三(1878~1929)は、京都浄土寺町の真如堂で、千本座の役者たちを活用して、無声映画時代劇「本能寺合戦・森蘭丸奮戦の場」を撮影。牧野省三は、日本で初めての映画監督となる。真如堂本堂の前に「京都映画誕生の碑」。8月この月竣工の大日本帝国陸軍の第十六師団司令部が置かれた建物が、聖母女学院本館(現・京都市伏見区深草田谷町)である。外観は古典様式の意匠で、室内装飾は簡素ながらも、天井の真飾りや各部屋で異なる暖炉の装飾、階段の意匠など、随所にさまざまな趣向が凝らされている。戦後、学院の創始者メール・マリー・クロチルド・リュチニエのもとに払い下げられた。10月14日「三大事業起工式」(第二琵琶湖疏水、道路拡築・軌道布設、水道布設工事)。大津の近江神宮(14日)と平安神宮(15日)。10月19日京都府により高台寺忠魂堂が落成し、日露戦没戦病死者位牌を安置する。設計は、亀岡末吉(1865~1922)。忠魂堂は、平成20年(2008)、移築修理され、「遍へん照じょう塔」として、京都市西京区大原野の正法寺にある。―「Doshisha.College.Song」を制定。この年、同志社教員シドニー・ルイス・ギューリック(Sidney.Lewis.Gulick)(1860~1945)の尽力で「Doshisha.College.Song」を制定。ギューリックは、京都YMCA会館の建築のために京都に滞在していた知人のウィリアム・メレル・ヴォーリス(William.Merrell.Vories)(1880~1964)に作詞を頼んだ。ギューリックは、民衆レベルの日米友好のために、12,000体余のアメリカ人形の贈呈による日米交流を立案、遂行する。―この年、京都商工銀行本店(現・ウイングス京都)(現・中京区東洞院通六角下ル)が、設計は藤森松太郎、施工は清水組で建てられる。この建物も、中京郵便局や京都府立図書館などと同様にファサード保存(西側の壁)されている。絹糸紡績会社(古写真) 新島遺品庫(同志社社史資料センター提供)(地図P39 )鐘紡京都工場(1906年) 第十六師団司令部(1908年)(現・聖母女学院本館、地図P71)西暦(和暦) 新暦出来事