維新年表帖下巻

維新年表帖下巻 page 21/30

電子ブックを開く

このページは 維新年表帖下巻 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
41尊王攘夷、開国、佐幕派 その顛末を集めた 維新年表帖 下巻2/16【3/23】幕府、参預諸侯の御用部屋入りを命じる。31352/16【3/23】「参預会議、急速に解体へ」。諸侯(慶喜・久光・春嶽・宗城)、中川宮を訪問....

41尊王攘夷、開国、佐幕派 その顛末を集めた 維新年表帖 下巻2/16【3/23】幕府、参預諸侯の御用部屋入りを命じる。31352/16【3/23】「参預会議、急速に解体へ」。諸侯(慶喜・久光・春嶽・宗城)、中川宮を訪問。将軍後見職一橋慶喜は激論し、横浜鎖港の新たな請書提出を言明、「薩摩の奸計、三人は天下の大愚物」と暴言。31362/16【3/23】「守護職更迭」。松平容かた保もり(1836~1893)、軍事総裁職を請ける。孝明天皇(1831~1867)、容保に再び宸翰(任務後の守護職復帰要請)。31372/16【3/23】「天誅組の志士、六角獄舎にて処刑」。国学者、歌人・伴とも林ばやし光みつ平ひら、土佐藩郷士安岡嘉助、安積五郎(1828~1864)、鶴田陶司(久留米藩浪士)(1840~1864)、元下館藩士・渋谷伊予作ら19名、天誅組に参加して捕縛され、六角獄舎にて斬首。31382/18【3/25】島津久光(薩摩藩国父)、砲12門を朝廷に献ず。31392/18【3/25】「横浜鎖港」。幕府、請書提出。久光・春嶽・宗城、同意の意見書提出。31402/20【3/27】元治と改元。31412/20【3/27】浦上の隠れキリシタン、大浦天主堂を尋ね、信仰を表明する。31422/20【3/27】長府藩、敬業館を勝山城内に移し、文学場を講文堂、武術場を練武場と改称する。31432/20【3/27】前土佐藩主山内容堂(1827~1872)、参預を辞任。3144元治1 2/21【3/28】横浜鎖港の成功及び摂海防御を急務とする朝命、出る。31452/22【3/29】会津藩邸会議。長州藩末家の召喚手続きを議論。肥後藩主兄弟細川慶よし順ゆき(のち韶よし邦くに)(1835~1876)・長岡護もり久ひさ(1839~1893)、朝廷と幕府に対し、朝旨をもって、まず長州藩主毛利慶親(敬親)を説諭し、幕府が非違を糾弾するよう建議。31462/23【3/30】京の筑前藩世子・黒田慶よし賛すけ(のちの長知)(1839~1902)、急激な長州処分回避を建議。3147西暦1864勝海舟坂本龍馬千屋寅之助(菅野覚兵衛)