維新年表帖上巻

維新年表帖上巻 page 7/30

電子ブックを開く

このページは 維新年表帖上巻 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
西暦元号旧暦【新暦】出来事掲載頁1844天保15弘化11/14【3/2】吉川経幹(監物)15歳、周防岩国城主吉川家の家督を継ぐ。01402/8【3/26】幕府、下関奉行所を廃止。01414/-【6/-】長州藩主慶親(敬親)、この月....

西暦元号旧暦【新暦】出来事掲載頁1844天保15弘化11/14【3/2】吉川経幹(監物)15歳、周防岩国城主吉川家の家督を継ぐ。01402/8【3/26】幕府、下関奉行所を廃止。01414/-【6/-】長州藩主慶親(敬親)、この月、お国入り。01436/-【8/-】「村田清風失脚・退陣。政敵坪井派が藩政を掌握」。01467/-【8/-】幕府へ開国を勧告するオランダ国王の親書が届く。01481845弘化112/2【1/9】弘化に改元01551845弘化2 - 松陰16歳、山田亦介に長沼流兵学を学ぶ。欧米列強が東洋諸国を侵略し、その害が日本にも及ぶ事に危機感を抱く。以後自ら天下の事を考える。01572/22【3/29】阿部正弘(備後福山藩主)(27歳)、首席老中に就任。01606/1【7/5】幕府、オランダの開国勧告を拒絶。01621846弘化31/26【2/21】120代仁孝天皇、崩御。(47歳) 01682/13【3/10】121代孝明天皇即位。01692/-【3/-】伊豆韮山の代官・江川太郎左衛門英龍が伊豆七島を巡視し、海防に関する意見書を出す。01703/3【3/29】松陰17歳、山田亦介より長沼流兵学の免許を受け、佐藤寛作(信寛)に「兵要録」を、飯田猪之助(履軒)に「西洋陣法」等を学ぶ。深く外患を憂いて、食を忘れるほど海防を勉学する。0172閏5/-【7/-】米国東インド艦隊司令官ビットル、浦賀来航。通商を求めるが幕府は拒否。01748/-【9/-】「この月、長州藩で坪井派退陣」。当職を再び益田元宣に戻して改革の再強化を図る。01788/29【10/19】「朝廷、海防勅諭を出す」。朝廷、幕府に海防の御沙汰を命ずる勅書を下し、対外情勢の報告を求める(実に220年ぶりの幕政介入)。018110/3【11/21】幕府、諸国の軍艦が琉球、浦賀、長崎に渡来した状況を初奏上。01821847弘化42/-【3/-】この月、長州藩、西洋書翻訳掛をおく。01929/1【10/9】松平昭致(のちの徳川慶喜)、一橋家を相続。02029/-【10/-】孝明天皇、異国船撃退を祈願。02031848弘化412/-【1/-】保守派の頭目とみなされた、長州藩士坪井九右衛門、即夜帰国謹慎という厳罰に処され、禁固となる。02117目次