立ち読みはこちら
■修学旅行採用のご注文はこちらからどうぞ
■【学校様、旅行社・代理店様、学校卸業者様】修旅採用検討サンプルのご依頼はこちらからどうぞ
2019~2020年版 古都の美術・歴史を訪ねて【主要拝観・見学施設110件掲載。修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習教材】
A5判 89ページ
最新版
見学地検討及び事前研修用図書
広大な奈良の観光エリアを地区ごとに4つに分けて、モデルコースとともに紹介。
NEW!
最新版より教育現場でも話題の「UDフォント」を本文で採用! 読みやすくなりました!
2019年3月19日国宝に答申されたキトラ古墳の極彩色壁画を定期公開する展示施設「四神の館」も紹介!
300年ぶりの2018年10月に再建された興福寺中金堂の情報も掲載!
新学習体験スポット「平城宮いざない館」の見学情報を掲載!
2019年4月~2020年3月までの秘仏・特別公開情報を掲載!
日本の文化の源流、奈良。主要な観光名所を豊富な写真とともに紹介しています。事前学習・自主研修の教材として好評です!
周辺案内図とともに、見所には境内詳細図をつけました。
奈良散策にウェイトを置く学校様にもおすすめ!
★ポイント★
【1】仏像鑑賞がおもしろくなる基礎知識を掲載!
【2】国宝(仏像・建築物)・名勝・史跡を社寺施設別一覧として掲載! 目的地選びに便利!
【3】2018年1月~2018年12月の厳選した秘仏公開予定情報掲載! 目的地選びに便利!
【4】社寺・文化施設のデータ情報
◆本書の構成
●奈良県全域に広がる名所を選別。約110ヶ所を紹介するだけではなく、見るべき建築・彫刻・絵画・史跡等を軸に記述しており、現地見学及び事前学習に最適です。
●奈良を地域ごとにエリア分けし、モデルコース全8種を掲載。
●見学対象の拝観時間と観賞所要分、最寄り停、行事などを記述。
●巻末に鑑賞の手引きとして、語句の説明、仏像の名称・建築の形式・伽藍配置図等を掲載。
●その他、奈良関係年表など。
◆特色
●多用な写真を豊富に掲載。各名所の雰囲気を楽しめます。
●その他、地図・境内配置図等。
出版社からのコメント
NEW!
300年ぶりの2018年10月に再建された興福寺中金堂の情報も掲載!
新学習体験スポット「平城宮いざない館」の見学情報を掲載!
2019年4月~2020年3月までの秘仏・特別公開情報を掲載!
ホームに戻る
|